解体工事の流れ

お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
現地調査
最初に当社の担当者が解体工事についてご要望をお聞きいたします。
また建物の構造、立地条件、近隣環境等から工法・重機・車両の選定などのご説明をおこないます。
ご提案・お見積り
現地調査でヒアリングした内容をもとに解体工事や廃棄処分にかかる費用や工法、工期などのご説明をいたします。
ご契約・ご発注
発注に際して必要な請負契約をさせていただきます。
建設リサイクル法・特定建設作業の届出
建設リサイクル法に基づき、解体する建物の延べ床面積が80平方メートルを超える場合は届出が義務付けられています。建物リサイクル法とは、建物解体により生じた産業廃棄物の分別リサイクル(再資源化)を促進するために定められた法律です。(工事着手7日前までに届出)
また重機を使用する解体工事はどうしても騒音・振動が発生するという理由から、特定建設作業実施の届出が義務付けられています。(届出日と作業開始日の間を中7日以上)
近隣挨拶
解体工事現場近隣の方々に、ご挨拶及び解体工事概要・連絡先などをご説明いたします。
解体工事着工(解体〜建設リサイクル法に基づく分別・積込み・処分〜整地)
近隣に十分配慮し解体撤去作業を行います。
また、解体後の駐車場・舗装・造成工事などその他の工事についてもご相談ください。
建物取毀し(とりこわし)証明書の発行
当社で建物取毀し証明書を発行致しますので、これをもとに建物滅失登記をお願いいたします。

ご存知ですか?

建設リサイクル法により、解体工事で発生した産業廃棄物は、適切な処理が義務付けられています。
近年ニュースにも取り上げられ、社会問題となっている不法投棄は犯罪行為です。
依頼した解体業者が、仮に不法投棄を行った場合は、施主(依頼者)様にも責任が及ぶことがありますので、解体費用が安いだけの業者ではなく信頼できる相栄建設工業にご用命ください。

電話をかける